1年間頑張りましたね!(もも組) (03月26日)
早いものでもうすぐもも組もおしまいです。泣いていたお友達もすっかり大きくなり、毎日楽しそうに遊んでいます。ぽかぽか春の陽気の中お外で遊んだりお部屋でミニサーキットをしたり元気いっぱいです。
お絵描きものびのび、じっくり描けるようになりました。0歳児のお友達は大きいももさんですね!来年度も楽しいことがたくさんありますように☆
ご卒園おめでとうございます!! (03月19日)
ゆり組さん、ご卒園おめでとうございます!
立派にお返事する姿や、大きな声で歌う姿にとても感動しました。そして、たんぽぽ組さんのお歌のプレゼントも大成功!!
小学校に行っても頑張ってくださいね!
3月生まれさんのお誕生日会がありました! (03月11日)
6人の3月生まれさん。
3月生まれさんは年中さんと年少さんのお友達だけでしたが、来年には年長さんと年中さん。お兄さんお姉さんらしくハキハキと自己紹介ができました!今年度最後のお誕生日会。みんな心も体も大きく成長した一年でした。来年度のお誕生日もまた楽しみですね♪
今回の出し物は、なぞなぞと大きな絵本の読み聞かせ。
なぞなぞは保育者たちも頭を悩ませるほどの難問・・・でも年長さんのお友達は答えられていました!すごいです!!
大きな絵本の読み聞かせは、未満児のお友達も前のめりになりながら静かに見ていました。
お誕生日おめでとうございます!!
4月の予定 (03月07日)
✿4月の予定✿
・ 1日(火)~4日(金)新2・3号認定児慣らし保育
・ ※スクールバス新路線運行開始
・ 8日(火)始業日(1号認定児はこの日から登園してください。)
・ クラス懇談会:年長(13:00~14:30)
・10日(木)入園式 クラス懇談会:もも
・11日(金)~15日(火)新1号認定児慣らし保育
・11日(金)クラス懇談会:年少(10:30~11:30)
・ クラス懇談会:年中(13:30~14:30)こひつじ開始
・14日(月)クラス懇談会:すみれ(12:20~13:00)えいごであそぼう(長)
・15日(火)全園児おべんとう日
・21日(月)うんどうあそび(中・長)
・22日(火)お誕生礼拝・お祝い会
・23日(水)キッズクラブ開始
・28日(月)おべんとう日
3月の行事 (03月05日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 | 3 えいごであそぼう(長) |
4 卒園感謝礼拝 聖三一教会(長) おべんとう日 |
5 ★キッズ うんどうあそび(長・中) |
6 | 7 クラス懇談会(もも1歳児) |
8 |
9 | 10 保育料引落日 避難訓練 |
11 お誕生礼拝・お祝い会 |
12 ★キッズ |
13 入園説明会 |
14 卒園式リハーサル |
15 |
16 | 17 | 18 |
19 第96回卒園式 おべんとう日 |
20 春分の日 |
21 | 22 |
23 | 24 終業日 |
25 1号春季休業 こひつじクラブ |
26 こひつじクラブ |
27 こひつじクラブ休 31日まで |
28 | 29 |
3月のあいさつ文 (03月01日)
いよいよ年長組は卒園、年中・年長・年少・すみれ・もも組は進級が間近になりました。新しい世界への旅立ちには不安があるものです。しかし、いつも目を閉じて祈る時、神さまに守られている安心と希望を感じたように、それらを携えて新しい世界へ旅立ってほしいと思います。新しい場所でも神さまが素晴らしい出会いを用意されていますから、それを楽しみにしていてください。
3月のキッズクラブ (03月01日)
◎3月の予定◎
● 5日(水) ・園開放日
●12日(水) ・大きくなったね!クッキングパーティー
身体測定