2025年 の記事

ホーム > 2025

4月生まれさんのお誕生日会がありました! (04月23日)

4月は3人のお友だちがお誕生日を迎えました。

img_34251

マイクを持ってニコニコと自信たっぷりで自己紹介をするお友達!

たくさんのお友達や先生にあたたかい拍手をもらい、とっても嬉しそうでした。

img_3438img_3448

当日お休みのお友達もいましたが、後日またみんなでお祝いしましょうね!

今回の出し物は、歌と楽器遊びでした。

img_3452img_3453

タンバリンにカスタネット、鈴など・・・♪

みんなが知っている楽器がたくさん登場し、大好きな歌と一緒に盛り上がりました!

お誕生日おめでとうございます!!


泥、気持ちいいね!(たんぽぽ組) (04月17日)

前日に雨が降り、園庭にできた水たまり!

4月になってから、ゆり組さんが毎日楽しそうに泥だんごを作っていて、その姿を見ていたたんぽぽ組さん。園庭の泥を見て、「泥だんご作りたい!」と言って水たまりにそーっと手をいれてみると・・・

img_8344img_8347

「うわあ~~~!」と、水の冷たさや泥の感触を味わっていました。

img_8349img_8352


毎日楽しいね♪(もも組) (04月16日)

少しずつももさんのお部屋に慣れてきたお友達、笑顔が見られるようになりとてもうれしいです。

お部屋ではみんな好きなおもちゃを見つけてごきげんです!

img_8913img_9050

もうすぐこどもの日なので、みんなの手型でこいのぼりのうろこを作りました。

完成したかわいいこいのぼりがお部屋の前に泳いでいます!

img_9371img_9726img_9930

初めてのおべんとう日!食べることが大好きなお友達、きれいに完食しましたよ☆

img_9747img_9762img_9752

お天気の良い日にはお外で遊んだり、お散歩にも出かけています!

img_9791img_98231img_9379

img_e9688img_9896img_98841

これからもみんなで楽しいことをしてたくさん遊ぼうね♪


4月のキッズクラブ (04月15日)

◎4月キッズクラブ◎

・23日(水)・・ようこそ、キッズクラブへ!


えいごであそぼうがありました!(ゆり組) (04月14日)

初めての英語で遊ぼうがありました。

お歌やダンスをしながら英語を学びました!

最初はなかなか発言できない子もいましたが、遊びの中で英語に触れ、たのしんでいました☆

img_9266 img_92722

英語を覚え繰り返し話したり、ゲームもしました。

img_9315

「楽しかった!」「また英語やりたい!」と笑顔いっぱいの子ども達でしたよ。

img_9328

次も楽しみですね。


ご入園おめでとうございます! (04月14日)

今年度も可愛いお友達がたくさん入園してきてくれ、

良いお天気の中、先日入園式が行われました。

p1050974

チャプレン先生と一緒にお祈りをしたり、

p1050979

おうちの方や先生と一緒に手遊びやお歌の出し物を楽しみました。

初めは緊張している様子だったお友達も、大きな声で歌うお友達を見てニコニコ♪和やかな時間となりました。

p1050982p1050983

そして年長組のお兄さんお姉さんからのお歌のプレゼントがあり、みんなは興味深々!

p1050993

一生懸命聴いてくれていました。

p1050999

これからの園生活が楽しい毎日となりますように!

改めまして、ご入園おめでとうございます。


4月の行事 (04月02日)

印の詳細は後日お知らせいたします

1
新2・3号慣らし保育
スクールバス新路線運行開始
こひつじクラブ休(4日まで)
2
新2・3号慣らし保育
3
新2・3号慣らし保育
保育給食開始

新2・3号通常保育開始
6 7
始業日
ゆり組懇談会(13:00~14:30)
9 10
入園式
もも懇談会
11
新入園1号(少)
慣らし保育11:30降園
さくら懇談会(10:30~11:30)
たんぽぽ懇談会(13:30~14:30)
12
13 14
新入園1号(少)
慣らし保育11:30降園
すみれ懇談会(12:20~13:00)
えいごであそぼう
15
新入園1号(少)慣らし保育
13:00降園
全園児おべんとう日
16 17 18
避難訓練
19
20 21
うんどうあそび(中・長)
22
保育料引落日
お誕生礼拝・お祝い会
23
☆キッズ
24 25 26
27 28
おべんとう日
29
昭和の日
30


5月の予定 (04月01日)

❀5月の予定❀
● 7日(水)キッズクラブ
● 9日(金)わらべうた(中・長)
●12日(月)えいごであそぼう(長)
●13日(火)教会礼拝(中・長)
●14日(水)キッズクラブ
●19日(月)うんどうあそび(中・長)
●20日(火)お誕生礼拝・お祝い会、検尿回収日①
●21日(水)やまびこクラブ交通安全教室(長)検尿回収日②
●22日(木)わらべうた(少)
●26日(月)えいごであそぼう(長)避難訓練
●28日(水)親子遠足(年少以上児)全園児おべんとう日


4がつのコラム (04月01日)

❀チャプレンのコラム❀

ありのままのわたしらしさ

お笑い芸人の「中川家」の中川礼二さんが、コントの中で、芸人としてのあり方について、大切なことを言っておられました。

「漫才とは、その人なりの人間性があって、そこからネタがくっついて、はじめてキャラクターになるのだ。けれども芸人の誰もが勘違いしてやってしまうことは、最初に無理してキャラクターを作ろうとしてしまうことである。」

ここで中川礼二さんが言っておられる「その人なりの人間性」を言い換えれば、それは、「ありのままのわたしらしさ」ということになるでしょうか。「ありのままのわたしらしさ」は、自分で無理して作り上げようとするものではなく、他者との関係性の中で、自分では気づかないうちに、自然として、育まれていくものなのだと思います。

子どもたち一人ひとり、みな違った人間性、「ありのままのわたしらしさ」がすでに備えられています。

これからも聖三一幼稚園が、子どもたち一人ひとりにとって、「ありのままのわたしらしさ」として育まれていく居場所であってほしいと祈ります。神さまは、そのような子どもたち一人ひとりを、、今も大切に守ってくださっています。


4月のあいさつ文 (04月01日)

ご入園、進級おめでとうございます。

初めての出来事、初めての出会いは、わくわくと同時に不安でもあります。神さまはこの出会いの中におられます。その出会いを祝福しておられます。子どもたち、そしてきっとご家族も、ワクワクと不安でいっぱいかと思います。すばらしい出会いの始まりを神様が祝福してくださいますように。


カテゴリー

アーカイブ