どんぐり拾いに行ってきました!(さくら組) (10月25日)
先日、たんぽぽ組さんと一緒にどんぐり拾いに行ってきました。当日は、朝からどんより曇り空で、ポツポツと雨が降っていたので、「行けるかなぁ…」と、
子どもたちも心配していましたが、雨が本降りになる前に行くことにしました。
子どもたちが作ったどんぐりバックを持って、張り切って出発!
養浩館に着き、庭園の方にご挨拶をしてから、どんぐりがたくさん落ちている場所に向けて進みました。
しばらく行くと、たくさん落ちていましたよ! 子どもたちはさっそく拾い始めました。
夢中で拾う子、ゆっくり”どれにしようかなぁ・・・”と、選びながら拾う子、友だちとお話ししながら拾う子など
いろんな姿が見られました。そして、見つけるとみんな「見て!こんなの!」「おっきいの拾ったよ!」と、
拾うたびに見せてくれました!
いつの間にか、みんなどんぐりバックいっぱいになるくらい拾っていました!パンパンになった
バックを嬉しそうに見せてくれる子どもたち!
たくさん拾って大満足しながら園に帰りました。あと少しで幼稚園…というところで、
雨が降ってきましたが、なんとか帰るまで天気が持ってくれました。
園に帰ってから、みんなが拾ってきたどんぐりを見せ合いっこしましたよ。
そして、 みんなでたんぽぽさんと手をつないで歩いて出かけたこと、たくさんどんぐりを拾うことができたことなど、
楽しかったことを話し合いました。
園では次の日から、牛乳パックやペットボトルを使って、どんぐり転がしをして遊び始めました。
みんなで「ピタゴラスイッチ作ろう!」と、張り切っています。
どんぐりを使って、これからどんな遊びをしようかな!と、子どもたちと考えていきたいと思います。
お家でもぜひ、どんぐりを使って遊んでみてくださいね。
きのこを作ったよ(すみれ組) (10月23日)
今回はきのこの模様付けに挑戦しました!
丸い廃材に絵の具を付け押してみるときれいな丸が出来て子どもたちとてもびっくりしていました!
中には同じ色を繰り返し押す子・違う色を使いカラフルなきのこにする子など
個性豊かなきのこが出来上がりました♬
10月生まれさんのお誕生日会がありました! (10月22日)
6人の10月生まれさん!
お歌のプレゼントをしてもらい、大きなケーキのろうそくを「フーッ!」と消す真似をする姿がとってもかわいかったです♪
今回の出し物は、ハロウィンにちなんだペープサート!先生が魔女に大変身!そしてこわ~いおばけ達が・・・
と思ったら、おばけの仮装をしたかわいい動物たちでした!
おばけたちを見て「こわい~~~」と言うお友達もいましたが、最後には大きなお誕生日ケーキがでてきてみんなにっこり!みんなでもぐもぐいただきました♪
お誕生日おめでとうございます!!
ピアノとヴァイオリンのコンサートがありました! (10月08日)
園のホールにて、ピアノとヴァイオリンのコンサートがありました。
「♪ミックスジュース」や「♪こぶたぬきつねこ」「♪ミッキーマウスマーチ」などのなじみのある歌も演奏していただきました!伴奏にあわせて一緒に歌ったり踊ったり・・・未満児さんの中には思わず立ち上がってノリノリで踊っている子もいました!!
とっても素敵な音色にうっとり♪楽しい時間をありがとうございました!
運動会について (10月05日)
おはようございます。
本日は運動会を開催いたします。
運動会に向けて、頑張ってます!(さくら組) (10月01日)
あと数日で運動会ですが、子どもたちは毎日、楽しみながら練習に取り組んでいます。
さくら組さんになって、初めて入場行進もしますが、お友達と一緒に歩くのもずいぶんと
上手になりました。
かけっこは、走る前に名前を呼ばれると、「はい!」と大きな声で返事をして走っています。
練習を始めた頃はなかなかまっすぐに走れなかったり、ゴールテープの手前で止まったりすることが
ありましたが、練習を重ねていくうちに、ゴールまで走りきるようになりました!
元気いっぱい走る姿が見られます。
また、ダンスも頑張っていますよ! 部屋でダンスのCDをかけると、嬉しそうに踊り出し、みんな歌詞を口ずさみながら
踊っています。園庭での練習も何回もしていくうちに、自分の立ち位置に移動したり、みんなで円になったりできるようになってきました。
踊る時もみんな楽しそうに踊っています!
お家の人との競技も子どもたち、楽しみにしていますよ。
いろいろな生き物に変身して、お家の人とその生き物の動きをしながらゴールを目指しますが、
みんな変身するのが面白いようで、衣装や小物を付けるのも楽しみにしています。
当日は、たくさんの人の前で走ったり、踊ったりするので、いつもと違う雰囲気にドキドキ
するかもしれませんが、どうぞ温かく見守っていただけたらと思います。
どうか、いいお天気をいただいて、子どもたちにとって楽しい運動会となりますように…
10月のキッズクラブ (10月01日)
◎10月キッズクラブ◎
・ 9日(水)・・どんぐりバッグをつくろう
・16日(水)・どんぐりひろいにいこう ☔園開放日
10がつのコラム (10月01日)
❀チャプレンのコラム❀
「天国のドア叩く」
京都出身のバンド「くるり(Quruli)」の『ロックンロール』という歌を何気に聴いておりましたら、ふいに次の歌詞が心に響いて来ました。
「裸足のままゆく 何も見えなくなる 振り返ることなく 天国のドア叩く」
「天国のドア叩く。」これは一体何を意味しているのでしょうか。
「天国」と聞くと、まず私たちは、大空を見上げて、空高いところをイメージするのではないでしょうか。聖書においても、天国をそのように空と星の空間として表現している部分があります。けれども、天国にはもう一つの意味があります。それは、象徴的に、神さまがおられるところ、それが「天国」であるということです。そこには、私たちの喜びがたくさん秘められています。
神さまは、単に私たちの遠くにおられるだけでなく、いつも私たちの近くにいて、私たちと一緒にいてくださっています。ですから、神さまがおられるところの天国は、私たちのすぐ近くにあるのです。
うれしい時も悲しい時も、私たちは、神さまにお祈りすることを通して、「トントン」と「天国のドア」を叩きます。その時、目に見えなくとも、神さまがおられるところ、私たちの喜びがたくさん秘められている「天国のドア」が開かれます。