ブログ

ホーム > ブログ

良いお天気の中? (2023年02月28日)

今日はとても良いお天気の中お外でたくさん遊びました。

走ったり、かくれんぼをしたり、滑り台をすべったり。たくさん体を動かし元気いっぱいのすみれさんでした☆

木の傍を探索し、まつぼっくりをたくさん発見!!!

「雪の下にかくれんぼしてたのかな??」とかわいい声が聞こえてきました。

img_1611img_16141

みんなでかけっこもしました。

img_1618

ゴールに向かって一直線!!

今日は遊具も濡れていなかったので久しぶりにジャングルジムも楽しみました。

img_1621img_1628

のぼることがまだ難しいお友達もどんどん上っていくお友達をみて「私も、ぼくも!」とチャレンジしていましたよ♪

天気の良いひはお外に出てたくさん体を動かしましょう!!


木製パズル贈呈式 (2023年02月27日)

福井県森林組合と農林中央金庫富山支店より木製パズルをいただきました。

dscf88262dscf88241

絵本を読んでいただいたり
福井県産の杉で作った恐竜パズルであそびました。
「いい匂い!」と子どもたちは木の香りも楽しいんでいました。

dscf8845dscf8850

子ども達のの人気者「はぴりゅう」が来てくれました。
みんな大喜び!!!
一緒に「はぴねすダンス」を踊りました。

dscf8853dscf8860

dscf8836
テレビや新聞の取材も受けました☆


おみせやさんごっこの後は・・・(たんぽぽ組) (2023年02月27日)

先日のおみせやさんごっこでは、たんぽぽ組のお店はもちろんですが、他のクラスのおみせでもたくさん買い物をしました。

その後、ホールにそのままお店を残しておき、クラスごとにいろんなお店で遊びました。

おみせやさんになったり、お客さんになったり、動物になったり・・・

dscf2855dscf2861

dscf2882dscf2890dscf2920

dscf2927

さくら組のデザートやさんでは、クレープを焼き、具材を包んでからお客さんに渡したり、

どのアイスがいいか聞いてからコーンに乗せたりと、本物のデザートやさんのようでした。

お客さんが他のお店に行ってしまうと、「クレープ焼き体験ができますよ!どうぞ?」と、

体験ができるお店になるなど、自分たちで考えておみせやさんになりきっていましたよ!

ペット屋さんでは、自分がペットになってペットのおもちゃで遊んだり、お客さんがペットに

ご飯をあげたり、動物の車に乗せてあげたりと、思いっきり楽しんでいました!

各クラスのお店で楽しんだ後は、みんな“作りたい”という思いが出てきて、廃材を使って

いろんなものを作って楽しんでいます。

dscf2903dscf2914dscf2913

dscf2916dscf2962dscf2965

とくにゆり組のペットやさんに影響を受け、動物作りが流行っています!

なぜか最初はウサギが人気でみんなウサギ作りをしていました。

いろいろなウサギがいて、それぞれが作ったウサギを集めて動物園ができました!

そこでも自分たちで作ったエサをあげていましたが、いつの間にかBBQになり、

ニンジンやお肉!?まで焼いて、ウサギに食べさせてあげていました。

今では、動物から自分がイメージした動物?生き物を作ったり、ネコや犬を作って

散歩させたりと、子どもたちが考えて楽しみながら作っています。

イヌやネコは本物みたいに上手に作っていましたよ!

dscf2970dscf3006dscf30031

dscf3021dscf3011

保育室にある用具と作ったものを一緒に組み合わせて遊ぶ姿が見られます。

どんどん遊びが広がっていますよ!


折り染めをしました!(さくら組) (2023年02月22日)

和紙を小さく折って、絵の具を染みこませ、ひらいてみると・・・。

dscn9023dscn9014

とっても素敵な模様ができました!これをはさみで、丸くちょきちょき・・・。もうすぐたんぽぽさんなので、はさみの使い方もだんだん上手になってきました。

dscn9053dscn9049

とってもかわいいお洋服のおひなさまが完成!!お家に持って帰って飾るのが楽しみですね。

dscn9074


ももさんやおやさん開店!(もも組) (2023年02月09日)

dscn1184dscn1191dsc05540本日新鮮な野菜が売りの、ももさんやおやさんが開店しました!大根、人参、じゃが芋、りんご

みんなお友達の手作りです。「いらっしゃいませ?」「これください!」小さいももさんも、お金を渡して

お買い物しましたよ。その後は、以上児のお友達の楽しいおばけのファッションショーや動物のショーを見ました。

おいしいお弁当も食べてみんな大満足の一日でした♪


明日はいよいよ・・・ (2023年02月08日)

子どもたちが楽しみにしていたおみせやさんごっこです!

年少以上のクラスの子どもたちはみんなで相談してこれまで準備を進めてきました。

dscf8367dscf8416e3818ae5ba97e381aee889b2e5a197e3828a

かわいいペットやアクセサリーを作ったり
お店の囲いを絵の具で塗ったり・・・

いよいよホールにお店が並び始めました。

dscf84741dscf8475dscf8473

待ちきれないさくらさんはごっこ遊びが始まりました!

dscf8477

dscf8481

あしたがとってもたのしみですね!!


豆まき玉入れをしたよ!(もも組) (2023年02月07日)

雪もようやく落ち着きましたね。この間の節分では、怖い鬼を退治しよう!とみんなでボール当てをしました。「おには?そと!ふくは?うち!」元気な声が飛び交いましたよ。そして、だんだん玉入れ遊びになりました。たくさん入れて福も入ってくれるといいですね。小鬼のももさん、とっても可愛かったです♪dsc05465dsc05470dsc05499


雪遊び楽しいね!(ゆり組) (2023年02月02日)

寒い日が続きますが、ゆり組のお友達も雪遊びを満喫しています!!

img_4878img_4874img_4875

ふかふかの雪に思いっきり飛び込んだり、汗を流しながら雪合戦をしたり、雪遊びもパワフルなゆり組さんです☆

そりすべりにも挑戦しました!園庭にできた雪山をビューンと勢いよくすべり、「おもしろいからもう一回すべりたい!!」「わたしも!ぼくも!」と大満足の子ども達でした。

dscf24351dscf2429dscf2446

楽しい雪遊びで、またみんなの思い出が増えましたね!

img_49611img_48987


観劇 (2023年01月31日)

子どもたちが楽しみにしていた人形劇
「劇団とんと」さんが来てくださいました。

dscf8378dscf8383dscf8386

「あかちゃんがいっぱい」と「やまんばあかちゃん」のお話を楽しみました♪

dscf8379dscf8389

未満児クラスの子どもたちは前半だけの予定でしたが、楽しくプログラムの最後まで見ることができ、
大きなクラスの子どもたちは大笑いして楽しんでいました。
とんとさん、明日は長野で公演だそうです。お気をつけて・・・。

また、来てくださいね!!


お店屋さんごっこの準備を始めています(たんぽぽ組) (2023年01月27日)

お店屋さんごっこに向けて少しずつ準備を進めています。新学期が始まってすぐに、園外保育に出かけ、近くの通りにあるお店を見て歩きました。

スーパーにも入らせていただきましたが、子どもたちは見たことのある品物や美味しそうなお惣菜、お寿司、パンなどを見ると、

「あ!これ食べたことある!」「これ、家にあるよ!」などと、大興奮しながら見ていました。

dscf1859dscf1885

たっぷりと見て園に帰り、お店を見た感想を聞くと、「お寿司が美味しそうだった。」「洋服やさんがあった。」などと、見たお店を話してくれました。

話し合い後、「お店屋さんごっこでやってみたいなあと思うお店をまた考えてきてね!。」と伝え、その日は帰りました。

後日、子どもたちにやってみたいお店を聞くと、いろいろなお店が出てきました。

みんなのやってみたいお店をまとめると、

「おばけになりたい。」「洋服屋さんがしたい。」「お寿司やさんがいい」「おばけになってみんなを驚かしたい!」

ということでした。

そこで、話し合いを重ねていくと、子どもたちの中で、2学期にゆり組さんが招待してくれた「ハロウィン」が印象に残っているようで、

”おばけ”になってお店をしてみたい、ということでした。

おばけになって洋服やネックレス、ブレスレットなどを売る、「おしゃれやさん」「お寿司屋さん」

おばけのファッションショーをすることになりました。

dscf1972dscf1978

今は品物つくりも始めていて、まずお寿司から作りました。

子どもたちに好きなお寿司のネタを聞くと、

「まぐろ」「玉子」「サーモン」「鉄火巻き」などなど出てきましたよ。

さらに「お寿司ってどうやって作る?」と聞いてみると、「ご飯をこうやってするの!」

と、お寿司を握る真似をして見せてくれた子がいました。それを見ると、みんな

「知ってる!」「そうそうそんな感じ!」と、みんな同じように真似をしていました。

dscf2229

そして、どうやったら美味しそうなお寿司になるかな?と、また子どもたちに尋ねると、

dscf2221

「こんなふうに折ると、サーモンに見えるよ!」と作り方まで考えていました。

dscf2227dscf2233dscf2247dscf2252

dscf2263dscf2242

みんな頑張って作っていましたよ。

そして・・・

おいしそうなお寿司が出来ました! 出来上がったお寿司を見て、子どもたちは

「おいしそう!」「こんなにたくさんできたんだぁ?!」と嬉しそうに見ていました。

これからまだまだ、いろいろな品物を作っていきます。

子どもたちも作ることを楽しみにしているので、その気持ちを大事にしながら進めていきたいと思います。