枝豆の収穫(すみれ組) (2021年07月21日)
枝豆が実りだしたら、雨不足で木がだんだん枯れていき心配しました。でも梅雨末期の大雨も手伝って、枝豆が膨らみ、みんなで収穫することが出来ました。
そして、みんなで給食室に持っていきました。
「茹でて下さい。お願いします。」
給食室で、ご飯に混ぜてもらいました。一人ずつラップにくるんで、おにぎりにしました。
「にぎにぎ?」「できたよ?」
おいしかったね!あっという間に食べ終わりましたよ。ごちそうさまでした。
ありがとう 枝豆さん!
大掃除をしました!(さくら組) (2021年07月20日)
一学期が終わりました。毎日使った下足箱やお部屋のお掃除をしました。
しっかり力を込めて張り切っておそうじしていましたよ!
下足箱のお掃除は暑い中お外でしました。「もう洗うのないですか??」「もっとやりたい!」とおそうじが大好きなさくら組さんです?
お部屋のお掃除はお道具箱の中、棚、ロッカー、窓、床などたくさんの場所をきれいにしました。
「ここも拭きますか?」「みて!お道具箱きれいになったよ!」とたくさんの声が聞こえてきました!
とってもきれいになりました!☆
いっしょにあそぼう会 (2021年07月02日)
たなばたかざりを一緒に作って飾りました。
年少さんは初めて「輪つなぎ」をしたので大きいクラスの子どもたちが自然に優しく教えてあげる姿がみられました。
見ていてとっても嬉しい気持ちになりました。
短冊に書いた願い事がかなうといいですね☆
初めてのプール遊び(もも組) (2021年06月25日)
初めてのプール遊びをしました。プール開き当日は晴れでプール日和でした。
最初は水が怖いと言っていたお友達も時間がたつにつれてプール遊びを楽しんでいました!
上手に水をすくったり、お友達と楽しく遊ぶ姿が見られました!
これから暑くなり、もっと気持ちよく過ごせそうですね♪
いっしょにあそぼう会 (2021年06月23日)
今日の「いっしょにあそぼう会」は「あぶくたった」をしました。
♪あ?ぶくたったにえたった
♪煮えたかどうだか食べてみよ?
♪とんとんとんなんの音?
どのグループも盛り上がって楽しそうでしたよ!
「にがいけどおいしい!」(たんぽぽ組) (2021年06月22日)
先日、年中組初めてのお茶のお稽古がありました。
前の日から「どんなことをするのかな?」
「麦茶を飲むのかな?」「甘いのかな?」と、
子どもたちは興味津々!
吉水先生からご挨拶や作法を丁寧に
教えていただきました。
お茶の前にお菓子をいただきました。
次のお友だちには「お先に。」と、丁寧に
ご挨拶をしてから渡していました。
先生のお手本をみて自分でお茶をたててみました!
初めての味でびっくりしたお友達もいましたが、
「にが?い!けど、とってもおいしいよ!!」
「もっとおかわりしたい!!」と、2回目をする子も!!
「次はいつするの?」「はやくしたいな?♪」と、
とても楽しんで参加していました。
サーキット遊びをしたよ(すみれ組) (2021年06月18日)
先日、ホールに鉄棒やマット、フープを出してサーキット遊びをしました。
休むことなく、ジャンプしたりくぐったり、たくさん体を動かしました!
とても楽しかったね。またしようね!
いっしょにあそぼう会 (2021年06月18日)
年少以上児のクラスは6月からたてわりでグループ活動をはじめました。
年長組の子どもたちが考えてくれた名前は「いっしょにあそぼう会」
2回目は「ロンドン橋おちた」の遊びをしました。
♪ロンドン橋おちた?落ちた?落ちた?のお歌に合わせて・・・
♪さあどうしましょう?
あ?!つかまっちゃった!!
子どもたちの歌声と笑顔が園庭に広がりました(*^_^*)
次の会も楽しみです♪
チョウチョになったよ!(ゆり組) (2021年06月17日)
クラスで育てていたアゲハの幼虫が先日サナギになってから毎日、子どもたちは登園すると、「チョウチョになっているかな?」と、飼育ケースを覗きこんでいましたが、今日なんと!チョウチョになっていました!
一番初めに見つけた子が「うわー!!チョウチョになってるー!!」と、大きな声で言うと、みんな「えー!?」と飼育ケースを覗きに来ました。すると、羽をパタパタさせる姿が。
「わぁー、羽パタパタしてるねー。」「こっから(サナギ)出てきたの?」「どうやって?」「すごーい!」と、
子どもたちからいろんな声が聞こえてきました。
サナギからでてきたチョウチョにくぎ付けになる子ども達。
嬉しくてその後登園してくる友達に「見て!チョウチョになってるよ!」と、教えてあげていました。
そして、他のクラスの友達にも知らせよう!ということになり、各クラスに飼育ケースを持って行って見せてあげました。
その後、園庭に出て、外へ出してあげることに。飼育ケースを開けると、しばらくは羽をパタパタさせていましたが、次の瞬間、青空へ飛んで行きました。
子どもたちは「バイバ―イ!」と、手を振り見送りました。幼稚園の上の方まで飛んでいったチョウチョ。
飛んでいった後も子どもたちは「今頃どこにいるのかな?」「野原かな?」「お花の蜜飲んでるかな?」と、気にしていました。
きっとおいしい花の蜜を飲んで、元気に飛んでいることでしょうね。
お外でお弁当を食べました!!(さくら組) (2021年06月15日)
今日はとっても良いお天気だったので園庭でお弁当を食べました!
朝、「今日はお外でお弁当食べよう!」というと大盛り上がりの子どもたち☆
お弁当の時間が待ち遠しく、「お弁当まだぁ???」と何度も聞かれました?
水筒とお弁当をしっかり持って、お外でいただきますのお祈りをした後、お友達のお弁当の見せ合いっこをしてたのしんでいました。